このたび、職場のメンタルヘルス担当者のかたがたを対象に、来る2月21日(月)にセミナーを開催する運びとなりました。
内容と申し込み要領につきましては、下記の添付文書(PDFファイル)をご高覧下さい。
ZOOMにて無料開催となっております。
メンタルヘルスセミナー「リワークで行う発達障害プログラム」のご案内(PDFファイル 136KB)
今回は「リワークで行う発達障害プログラム」のご紹介をさせて頂きます。参加者の皆様にも体験して頂ける内容となっております。
なお、事前に「発達障害に関する医療従事者への質問」も事前に承り、当日の限られた時間内ではありますが、ご回答申し上げたいと存じておりますので、是非ご参加下さい。
【Family meeting つながり(家族交流会)とは】
うつ病や双極性障害などを抱えたご本人を支えているご家族様を対象に、2か月に1度交流会を開催しています。日頃、お悩みのことやお困りのことを一緒に考えてみませんか?現在は、コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインにて開催しております。
【日時】:2021年10月16日(土)10:00~11:30
【対象】:気分障害やストレス関連疾患をお持ちの方を支えるご家族
*ご家族向けの交流会ですので、ご本人様の参加はご遠慮ください。
【内容】:気分障害の知識やご家族の接し方についてのミニレクチャー、交流会
【参加費】:無料
【申し込み】
まずは、お電話でご連絡下さい。
075-334-6777(京都駅前メンタルクリニック バックアップセンター・きょうと内)
担当:永田、松田
【ご参加に際して】
・事前にZoomの準備をお願いします。
PCやスマートフォンからご参加いただけます。
・開催が近づきましたら、Zoomの招待URLをお送りいたします。
・データ通信料はかかりますので、wi-fi環境等、安定した通信環境でご参加ください。
・公共の場でのご参加はお控えください。個人情報の保護にご協力お願いいたします。
何か不明点があれば、お気軽にご相談下さい。
(募集は終了しました)
復職トレーニングデイケア「バックアップセンター・きょうと」では、
看護師(正職員)を募集しています。
うつ病・気分障害・ストレス関連疾患をお持ちの患者さまに対して、
職場復帰を目指す専門プログラム(リワークプログラム)を提供して頂きます。
リワークプログラムにご興味のある方はぜひ、ご応募ください。
詳しくは、医療法人栄仁会宇治おうばく病院の職員採用ページをご参照ください。
↓職員採用ページのアドレス
https://www.eijinkai.or.jp/recruit/recruit_ns_buc.html
BUC卒業された皆さま
第39回OB交流会の開催が決定いたしました。
現役メンバーとフォローアッププログラムを利用中の方のみが来所でのご参加となり、
それ以外のOBの方はZoom(Web会議アプリ)でご参加いただく予定です。
■テーマ:『自分のことを“みんな”で考えよう。~今の気づきが未来を変える~』
■日 時:2021年8月7日(土)
【午前の部】 9:30~12:00(受付開始 9:00~)
【午後の部】13:00~15:30(受付開始12:30~)
※午前・午後の2部制で、いずれかにご参加いただきます
詳細はメールにてお送りしておりますので、ご確認ください。
BUC スタッフ一同
【Family meeting つながり(家族交流会)とは】
うつ病や双極性障害などを抱えたご本人を支えているご家族様を対象に、
2か月に1度交流会を開催しています。
日頃、お悩みのことやお困りのことを一緒に考えてみませんか?
現在は、コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインにて開催しております。
【日時】:2021年6月19日(土)10:00~11:30
【対象】:気分障害やストレス関連疾患をお持ちの方を支えるご家族
*ご家族向けの交流会ですので、ご本人様の参加はご遠慮ください。
【内容】:気分障害の知識やご家族の接し方についてのミニレクチャー、交流会
【参加費】:無料
【申し込み】 まずは、お電話でご連絡下さい。
075-334-6777(京都駅前メンタルクリニック バックアップセンター・きょうと内)
担当:永田、松田
【ご参加に際して】
・事前にZoomの準備をお願いします。
PCやスマートフォンからご参加いただけます。
・開催が近づきましたら、Zoomの招待URLをお送りいたします。
・データ通信料はかかりますので、wi-fi環境等、安定した通信環境でご参加ください。
・公共の場でのご参加はお控えください。個人情報の保護にご協力お願いいたします。
何か不明点があれば、お気軽にご相談下さい。
【Family meeting つながり(家族交流会)とは】
うつ病や双極性障害などを抱えたご本人を支えているご家族様を対象に、2か月に1度交流会を開催しています。日頃、お悩みのことやお困りのことを一緒に考えてみませんか? 現在は、コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインにて開催しております。
【日時】:2021年4月10日(土)10:00~11:30
【対象】:気分障害やストレス関連疾患をお持ちの方を支えるご家族
*ご家族向けの交流会ですので、ご本人様の参加はご遠慮ください。
【内容】:気分障害の知識やご家族の接し方についてのミニレクチャー、交流会
【参加費】:無料
【申し込み】
まずは、お電話でご連絡下さい。
075-334-6777(京都駅前メンタルクリニック バックアップセンター・きょうと内)
担当:永田、松田
【ご参加に際して】
・事前にZoomの準備をお願いします。
PCやスマートフォンからご参加いただけます。
・開催が近づきましたら、Zoomの招待URLをお送りいたします。
・データ通信料はかかりますので、wi-fi環境等、安定した通信環境でご参加ください。
・公共の場でのご参加はお控えください。個人情報の保護にご協力お願いいたします。
何か不明点があれば、お気軽にご相談下さい。
BUC卒業生の皆様
2020年11月14日(土)に、
バックアップセンター・きょうとにて第38回OB交流会の開催を予定しています。
詳細は後日、メールとこちらの掲示版でお知らせいたします。
今回の開催では、新型コロナウイルス感染対策十分に取りながらも、
皆様に楽しんでいただけるような企画を実行委員・スタッフともに考えております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
BUCスタッフ 一同
BUCきょうとOBのみなさま
梅雨空が続く毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回、バックアップセンター・きょうとを卒業されたOBのみなさまと現役の交流、
OB同士の交流を目的とした「OB交流会」開催する運びとなりましたので、ご案内させていただきます。
このOB交流会は、OBのみなさまと現役のメンバーが楽しく交流しながら、BUCを通して
得たものや学んだことを思い出し、それぞれの課題や今後の不安などについて意見交換すること
によって、気づきを得たり、再発予防に役立てることを目標としています。
ご多忙のことと存じますが、何卒ご参加くださいますようお願い申し上げます。
なお、今回のOB交流会は、新型コロナウイルス感染症対策として、現役とフォローアップ
プログラムご利用中の方のみ来所での参加となり、それ以外のOBの方はオンライン(ZOOM)
での参加となりますことをご了承ください。
●出欠連絡等:
返信期限は7月9日(木)までといたします。
詳細につきましては、先日送付したメールをご確認ください。みなさまのご参加をお待ちしています。
6月1日付で全国の緊急事態宣言が解除されました。
しかし、今後も引き続き、感染予防には注意して生活を続ける必要があります。
当クリニックの患者さま、ご家族の方、バックアップセンターきょうとの利用者の方々におかれましても引き続き以下の感染防止対策にご協力をお願い致します。
1. 受診前にご家庭で体温の計測をお願いします。万が一、37℃以上ある場合は来院前にクリニックへ電話連絡をお願いします。また、同居のご家族様が体調不良を訴えられたり、発熱されている場合も来院前にお電話でご相談ください。
2. クリニックへ来院の際にはマスク着用をお願いします。
3. クリニック入室前に手指消毒をお願いします。(入口に設置しています)
4. 待合の混雑を避けるために、できるだけ予約時間にご来院ください。又、受診に必要のない方のご同伴はご遠慮ください。
※やむを得ず診察時間の変更や閉所となる可能性があります。そのような場合に当院から患者さま、ご家族の方にご連絡をいれさせていただく場合がございますので、電話連絡がつくようにお願い致します。
今後も職員一同、今出来る限りの感染防止策を検討し、医療を継続して提供できるように努めてまいります。皆様のご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
令和2年6月
京都駅前メンタルクリニック所長 露木 美也子
2020年3月18日(水)16:00~17:00に予定致しておりました
バックアップセンター・きょうとの施設見学会は、
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために中止と致しました。
ご予定下さっていた方々には申し訳ございませんが、
何卒ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
なお、事態が終息しておりましたら、次回は
2020年6月17日(水)16:00~17:00に開催する予定です。