京都市 下京区 心療内科 精神科 メンタルクリニック カウンセリング 復職トレーニング専門デイケア

お知らせ

お知らせ

2019年9月20日 (金)

第36回 OB交流会の開催のお知らせ

BUC卒業生の皆様

2019年11月9日(土)に、

バックアップセンター・きょうとにて第36回OB交流会開催します!

詳細は後日、こちらの掲示版でお知らせいたします。

実行委員・スタッフとも、楽しんでいただけるような企画を考えておりますので、

11月9日は是非ご参加していただければと思います。

BUCスタッフ 一同

2019年6月21日 (金)

第35回OB交流会のご案内

バックアップセンター・きょうと OB の皆様へ

まだ6月にも関わらず暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか。
さて、OB様と現役メンバーの交流、OB様同士の交流を目的とした「OB交流会」を下記のとおり開催させていただきますので、みなさまご多忙かとは思いますが、ぜひご参加の程よろしくお願い致します。

【テーマ】
 『共奏 ~つながり広げ明るい未来へ~』
  OB様と現役メンバーが共に話し合い、これまでの経験や知識、それぞれの課題について、様々な人と意見交換することで、今後の復職活動や、将来の人生をより良く健やかに過ごすためのきっかけ・気づきの場にしたいと思っております。

【日時】
 2019年7月20日(土)
  午前の部  9:30~12:00(受付  9:00~)
  午後の部 13:00~15:30(受付 12:30~)

  ※12:00~12:30の間は自由に交流できる時間となります。
  ※午前・午後とも同じプログラムを行いますのでご了承ください。

【場所】
 バックアップセンター・きょうと(TEL:075-334-6777)

【持参物】
 1. 自立支援手帳(フォローアッププログラムご利用中のOBの方のみ)
 2. 会費(下記参照)
 3. 筆記用具

【会費について】
 <フォローアッププログラムご利用中のOBの方>
  お帰りの際に、ショートケアまたはデイケア料金をお支払いください。

 <上記以外のOBの方>
  ご来場時、会場受付にて下記の金額をお支払下さい。
   半日参加の方:  500円
   終日参加の方:1,000円

  ※ちょっとしたお菓子と飲み物をご用意させていただいております。
  ※できる限り、お釣りがないようにご用意をお願いします。
  ※キャンセルされる場合は7月16日(火)までにご連絡をお願いします。
   なお7月17日(水)以降はキャンセル料(100%)が発生しますので、ご了承ください。

【出欠連絡方法】
 下記返信用フォームをご記入の上、7月3日(水)までにご返信いただくようお願いいたします。

  ※ご希望時間帯については、会場の都合上「どちらでも可」をご選択いただければ幸いです。
  

**【返信用フォーム】***********************************
<お名前> XXXXXX
<通所期間> 20XX年XX月~20XX年XX月 ※大体で結構です

( )午前・午後の部どちらでも可
( )午前の部 ご出席
( )午後の部 ご出席
( )終日 ご出席
( )ご欠席

 ↑希望される時間帯の( )の中に「○」をご入力してご返信ください。

**********************************************


今回の交流会は暑い時期の中での開催となりますので、皆様体調にはくれぐれもお気を付け下さい。
実行委員一同、多数のご参加をお待ちしております!!

2019年2月22日 (金)

第34回OB交流会のご案内

平成31年2月22日

第34回OB交流会のご案内

BUCきょうとOBの皆様へ

拝啓 
向春の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。
平素は、BUC及び、現役通所者の活動に多大なご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、OBと現役の交流、OB同士の交流を目的とした「OB交流会」を
下記のとおり開催させていただきます。
今回の交流会も、実行委員一同、最善を尽くしてまいりますので、ご多忙のことと存じますが、何卒ご参加いただきますようお願い申し上げます。

●コンセプト:
『~春、芽吹き、そして復職へ~』
OB、現役の方が共に話し合い、これまでの経験や知識に加え、BUCを通して得たもの、今後の不安等の意見を交換する場を目指しています。
様々な人と意見交換することで、今後の復職への活動や、将来の人生をより良く健やかに過ごすためのきっかけ・気づきの場として同じ時間を共有できればと考えています。

●日 時: 
2019年3月23日(土)
◇午前の部  9:30~12:00(受付9:00~)
◇午後の部 13:00~15:30(受付12:30~)

※12:00~12:30は、午前・午後の部どちらの参加者様も、
自由に懇談して頂く時間と位置づけさせて頂きます。
※簡単なお菓子と飲み物を用意しています。

●場 所:
バックアップセンター・きょうと(TEL:075-334-6777)

●持ち物:
①自立支援手帳(フォローアッププログラムご利用中のOBの方のみ)
②会費(下記参照)
③筆記用具

●会 費:
◇フォローアッププログラムご利用中のOBの方
通常のショートケアまたはデイケア料金
(お支払:お帰りの際、クリニック受付にて)
◇上記以外のOBの方
半日参加500円 終日参加1,000円
(お支払:来場時、会場受付にて)

※できる限り、お釣りがないようにご用意をお願いします。

※ご出席のご連絡をいただいた後、欠席される場合は3月20日(水)までにご連絡をお願いします。

なお3月20日(水)以降はキャンセル料(100%)が発生しますので、ご了承ください。

●出欠連絡等:
下記返信用フォームの通り、ご希望時間帯(午前・午後・どちらでも可・終日)を、ご卒業年月・お名前をご記入のうえ、ご返信願います。誠に勝手ではございますが、

返信期限は3月1日(金)までといたします。

*なお、ご希望時間帯につきましては、会場の都合上、極力、「どちらでも可」を選択いただければ幸いでございます。
*お忙しいところ恐れ入れますが、早めに返信していただけると幸いです。


**【返信用フォーム】***********************************
( )午前・午後の部どちらでも可
( )午前の部 ご出席
( )午後の部 ご出席
( )終日 ご出席
  ※午前・午後共に同一のプログラムを行います。あらかじめご了承願います。
( )ご欠席
[ご卒業年月 201×年×月]
[お名前         ]
**********************************************

2018年10月18日 (木)

第14回メンタルヘルスセミナー「気分障害リワークにおける再休職予防の新たな視点~認知機能回復プログラムを体験してみましょう~」

復職後の職場適応をよくするには、従前から言われている生活リズムの改善、病気の理解や自己理解に加え、近年では認知機能の回復も重要であると言われています。
 認知機能とは、記憶力や処理速度、計画実行力など、職務を遂行する上で必要になる基本的な能力を指します。うつ病や双極性障害の症状は改善しても、認知機能の低下は残存する場合があるとの研究結果も報告されています。認知機能が十分に回復しないまま職場に復帰すると、満足に働けない状況に陥りやすく、また自尊心の低下といった心理的なつらさも再燃し、再発リスクが上ってしまうおそれがあります。
 そこで今回は、認知機能回復という観点から、当センターで実際に行っているプログラム「認知機能リハビリテーション」のご紹介をいたします。皆様にも体験頂く時間も設けておりますので、より深くリワークプラグラムを知って頂けるのではないかと考えています。参加費無料となっておりますので、どうぞご参加ください。

続きを読む "第14回メンタルヘルスセミナー「気分障害リワークにおける再休職予防の新たな視点~認知機能回復プログラムを体験してみましょう~」" »

2018年10月16日 (火)

第33回OB交流会のご案内について

BUCきょうとOB各位


拝啓 日々秋めいて参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて恒例のイベント、OBの方々と現役の交流、OB方々同士の交流を目的とした
「第33回OB交流会」を下記のとおり開催します。
ご卒業された皆様との絆を未来へつなぎ、パワーを分けあう場になればと実行委員
一同準備を進めております。
ご多忙のことと存じますが、何卒ご参加いただきますようお願い申し上げます。


1.テーマ:『未来へ絆をつなぐ~Go forward! Step by step.~』
     OB、現役の方が共にふれあい、これまでの経験で得たもの、気づきを
     交流し合い、参加者の皆様の未来をより輝かしいものにする力を得られる
     場となることを目標にしております。

2.日 時:2018年11月24日(土)
 午前の部   9:30~12:00(受付  9:00~)
 午後の部 13:00~15:30(受付12:30~)

  ※.12:00~12:30は、午前・午後の部どちらの参加者様も、自由に懇談
    して頂く時間としております。皆様の交流の場としていただければ幸いです。
  ※.簡単なお菓子と飲み物を用意して、お待ちしております。
  ※.昼食は各自でご用意願います。(BUC内での昼食可)

3.場 所:バックアップセンター・きょうと
     (TEL:075-334-6777)

4.持ち物:
 (1).自立支援手帳(フォローアッププログラムご利用中のOBの方のみ)
 (2).会費(下記参照)
 (3).筆記用具

5.会 費:
 (1).フォローアッププログラムご利用中のOBの方
   通常のショートケアまたはデイケア料金
   (お支払:お帰りの際、クリニック受付にて)
 (2).上記以外のOBの方
    ①.半日参加:  500円 
   ②.終日参加:1,000円
     (お支払:来場時、会場受付にて)

  ※.できる限り、お釣りがないようにご用意をお願いいたします。
  ※.ご出席のご連絡をいただいた後、欠席される場合は11月21日(水)までに
    ご連絡をお願いします。11月22日(木)以降はキャンセル料(100%)
   が発生しますので、ご了承ください。

6.出欠連絡等

 *出欠連絡等は、別途メールにてお送りしておりますので、内容をご確認ください。


PDFファイル、こちらのファイルをダウンロードしてください.

301012_.pdfをダウンロード

以上、宜しくお願い致します。

2018年6月22日 (金)

第32回OB交流会のご案内

第32回OB交流会のご案内


BUCきょうとOBの皆様

                                         第32回 OB交流会実行委員会

梅雨空が続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、OBと現役の交流、OB同士の交流を目的とした「OB交流会」を
下記のとおり開催します。
今回の交流会も、実行委員一同、最善を尽くしてまいります。
ご多忙のことと存じますが、何卒ご参加いただきますようお願い申し上げます。


●コンセプト:
『~ひとりひとりの未来のために~』
OB、現役の方が共に話し合い、これまでの経験や知識に加え、
BUCを通して得たもの、今後の不安等の意見を交換する場を目指しています。
様々な人と意見交換することで、今後の人生をより良健やかに過ごすための
きっかけ・気づきの場として同じ時間を共有できればと考えています。

●日 時: 
2018年7月21日(土)
◇午前の部 9:30~12:00(受付9:00~
◇午後の部 13:00~15:30(受付12:30~

※12:00~12:30のは、午前・午後の部どちらの参加者も、
自由に懇談して頂く時間としております。
皆様の交流の場としていただければ幸いです。
※簡単なお菓子と飲み物を用意しています。

●場 所:
バックアップセンター・きょうと(TEL:075-334-6777)

●持ち物:
自立支援手帳(フォローアッププログラムご利用中のOBの方のみ)
会費(下記参照)
筆記用具

●会 費:
◇フォローアッププログラムご利用中のOBの方
通常のショートケアまたはデイケア料金
(お支払:お帰りの際、クリニック受付にて)
◇上記以外のOBの方
半日参加500円 終日参加1,000円
(お支払:来場時、会場受付にて)

※できる限り、お釣りがないようにご用意をお願いします。

※ご出席のご連絡をいただいた後、欠席される場合は7月17日(火)までに
ご連絡をお願いします。7月18日(水)以降はキャンセル料(100%)が
発生しますので、ご了承ください。
出欠連絡等は、別途メールにてご案内いたします。


PDFファイル、こちらのファイルをダウンロードしてください。

obpdf.pdfをダウンロード

<BUCスタッフからのお願い>
送信頂いたご出欠のメールへの都度返信は、スタッフ都合により対応出来かねます。
開催のおよそ一週間前に、受付完了メールを一斉送信しますので、そちらの内容を
必ずご確認ください。
原則として、期限内のご出席希望については、お断りすることはございません。
なお、「午前午後どちらでもよい」と記載いただいた方には、返信期限後の早い段階で、
参加時間帯をメール送信致します。
以上、申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

2018年3月 8日 (木)

バックアップセンターきょうと 2018年OB交流会の開催予定日

バックアップセンターきょうと 卒業生の皆さまへ

2018年度OB交流会の開催予定日が決まりました。

2018年7月21日(土)、11月24日(土)
2019年3月23日(土)

※変更になる場合もありますので、開催一ヶ月前にお送りする案内メールをご確認ください。

2018年2月22日 (木)

第31回OB交流会のご案内

BUCきょうとOBの皆様

第31回OB交流会実行委員会

春の陽気が待ち遠しい今日この頃、皆様におかれましては、お元気でお過ごしのことと存じます。さて、皆様お待ちかねのOB交流会を下記の通り開催いたします。
この会も早31回を数え、皆様のBUC愛が育んできた「人の和」のありがたさを強く感じています。
通所仲間やスタッフとの再会、現役メンバーに経験を伝えていただくことが、今後の皆様にとって実りあるものとなれば嬉しく思います。
つきましては、皆様お誘いあわせの上、ふるってのご参加、お待ちしております。

【日時】2018年3月24日(土)
午前の部 9:20~12:00(受付 9:00~)
昼休み  12:00~12:50
午後の部 12:50~15:30(受付 12:30~)
※12:00~12:30は、午前・午後の部どちらの参加者も、自由に懇談していただける
時間としております。皆様の交流の場としていただければ幸いです。
※当日は、お菓子と飲み物をご用意しております。
 また、昼食のご用意はございません。終日ご参加を予定される方は、お昼休みに各自でお済ませいただくようお願いいたします。

【コンセプト「かつての気持ち、今の気持ち」】
 休職前・BUC在籍時・復職後など、それぞれの時点での気持ちを思い起こし、
人・本・BUCのプログラム等様々なものとの「出会い」や「発見」を通じてもたらされた気持ちの変化を、共有する場に出来ればと思っています。
※内容は変更となる場合がございます。

【場所】
バックアップセンター・きょうと(TEL:075-334-6777)

【持ち物】
①自立支援手帳(フォローアッププログラムご利用中のOBの方のみ)
②会費(下記参照) ③筆記用具

【会費】
フォローアッププログラムご利用中のOBの方
 通常のショートケアまたはデイケア料金
(お支払:お帰りの際、クリニック受付にて)
 
上記以外のOBの方
 半日参加500円 終日参加1,000円
 (お支払:来場時、会場受付にて)

※ご出席のご希望連絡をいただいた後、3月20日(火)までに欠席の連絡が無かった場合、キャンセル料(100%)が発生します。あらかじめご了承願います。

出欠連絡方法等は、別途メールにてご案内いたします。

以上

PDFファイルは、こちらのファイルをダウンロード してください。(248KB)

2018年1月18日 (木)

第13回メンタルヘルスセミナー「よくわかる!大人の発達障害」

大人の発達障害が注目されるようになり、発達障害をもちながら仕事についている人も多くおられます。生きづらさを抱えている方も多く、周囲の人もどうサポートしたらいいのか迷う場面も多いのではないでしょうか。
 そこで今回は、発達障害、とくに自閉症スペクトラム障害(ASD)に焦点を当て、特性やサポートの仕方などを専門医に分かりやすく解説してもらいます。
 後半は、みなさまからの質問に対して、講師がお答えします。発達障害の方(もしくは発達障害と思われる方)について、職場で困っていることや相談したいことがありましたら、ぜひ質問をお寄せ下さい。

続きを読む "第13回メンタルヘルスセミナー「よくわかる!大人の発達障害」" »

2017年11月 6日 (月)

第30回OB交流会のご案内

BUCきょうと OBの皆様

第30回OB交流会のご案内

第30回OB交流会実行委員会

 清秋の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、この度バックアップセンター・きょうとのOB交流会も、30回を迎えることとなりました。

回を重ねるごとに広まり、深まる絆を大切にしていきたいものです。  

 通所仲間やスタッフとの再会、私たち現役メンバーに経験を語っていただくことが、

皆様の今後の再発予防や生活の支えの一つとなれば嬉しく思います。

 祝!30回!!!ということで、皆様ふるってのご参加、お待ちしております。

【日 時】2017年11月25日(土) 

    午前の部   9:20~12:00(受付 9:00~)

    昼休み   12:00~12:30

    午後の部  12:50~15:30(受付12:30~)

 ※昼休みは午前・午後の部の方とも自由に参加いただける時間となっております。

    また、12:00~12:50は午前、午後どちらの方も参加いただける時間となっておりますの

      で、皆様の交流の場としていただければ幸いです。  

  ※当日、飲みものなどをご用意いたしておりますが、一日通して参加していただける方につきまし

    ては恐れ入りますが昼食をご用意いたしませんので、各自でお持ちいただくか、

     昼休みにお済ませ いただくようお願いします。

【場 所】バックアップセンター・きょうと(TEL075-334-6777)

【持ち物】①自立支援手帳(現在、フォローアッププログラムを利用しているOB様のみ)

     ②会費(下記参照) ③筆記用具

【会 費】

     〈現在、フォローアッププログラムを利用しているOB様〉    

   ・通常のショートケアまたはデイケア料金    

  〈その他のOB様〉

   ・半日参加500円    全日参加1,000円

【備 考】会費のお支払いにつきまして

    ①現在、フォローアッププログラムを利用している方は、お帰りの際にクリニック受付にて

       お支払 い下さい。

    ②その他のOB様は、会場受付時にお支払い下さい。

    ③出欠確認にてご出席のご希望をいただいた後、11月21日(火)までに欠席の連絡がなかった

      場合、キャンセル料(100%)が発生致しますので、あらかじめご了承願います。

このページのトップへ