バックアップセンター・きょうと通信「ばっくる」9月号を発行しました。
今月のコラムのお題は、「キュン!としたこと」です。
以下のリンクからご覧ください。
あわせて、Youtubeのバックアップセンター・きょうと公式チャンネルのリンクも掲載しますので、
是非そちらもご覧ください。今月、新しい動画をUPしています。
⇩バックアップセンター・きょうと公式Youtubeチャンネル
バックアップセンター・きょうと通信「ばっくる」8月号を発行しました。
今月のコラムのお題は、「自分なりの夏の楽しみ方」です。
以下のリンクからご覧ください。
あわせて、Youtubeのバックアップセンター・きょうと公式チャンネルのリンクも掲載しますので、
是非そちらもご覧ください。
⇩バックアップセンター・きょうと公式Youtubeチャンネル
ックアップセンター・きょうと通信「ばっくる」7月号を発行しました。
今月のコラムのお題は、「ラッキーだったこと」です。
今月は、執筆者数が過去最多となり、紙版には載せられなかったスタッフのコラム記事を
ウエブ版に掲載することになりました。
(その関係で記事はA3表裏1枚より多くなっています。ご了承ください。)
以下のリンクからご覧ください。
あわせて、Youtubeのバックアップセンター・きょうと公式チャンネルのリンクも掲載しますので、
是非そちらもご覧ください。
⇩バックアップセンター・きょうと公式Youtubeチャンネル
バックアップセンターきょうとの機関紙『ばっくる』6月号を発行しました。
今月のコラムのお題は「地元のグルメ」です。
以下のリンクからご覧ください。
あわせて、Youtubeのバックアップセンター・きょうと公式チャンネルのリンクも掲載しますので、
是非そちらもご覧ください。
⇩バックアップセンター・きょうと公式Youtubeチャンネル
バックアップセンターきょうとの機関紙『ばっくる』5月号を発行しました。
今月のコラムのお題は「地元のグルメ」です。
以下のリンクからご覧ください。
あわせて、Youtubeのバックアップセンター・きょうと公式チャンネルのリンクも掲載しますので、
是非そちらもご覧ください。
⇩バックアップセンター・きょうと公式Youtubeチャンネル
バックアップセンターきょうとの機関紙『ばっくる』4号を発行しました。
今月のコラムのお題は「入学・入社の思い出」です。
以下のリンクからご覧ください。
あわせて、Youtubeのバックアップセンター・きょうと公式チャンネルのリンクも掲載しますので、
是非そちらもご覧ください。
⇩バックアップセンター・きょうと公式Youtubeチャンネル
バックアップセンターきょうとの機関紙『ばっくる』3月号を発行しました。
今月のコラムのお題は「ステップアップしたいこと」です。
以下のリンクからご覧ください。
あわせて、Youtubeのバックアップセンター・きょうと公式チャンネルのリンクも掲載しますので、
是非そちらもご覧ください。
⇩バックアップセンター・きょうと公式Youtubeチャンネル
バックアップセンターきょうとの機関紙『ばっくる』2月号を発行しました。
今月のコラムのお題は「BUCのここが好き♡」です。
以下のリンクからご覧ください。
あわせて、Youtubeのバックアップセンター・きょうと公式チャンネルのリンクも掲載しますので、
是非そちらもご覧ください。
⇩バックアップセンター・きょうと公式Youtubeチャンネル
バックアップセンターきょうとの機関紙『月刊きょうと』は『ばっくる』に生まれ変わりました。
利用者の方々に執筆していただいた原稿をアップロードしています。
現在まで発行してきたすべての紙面を掲載いたしますので、是非ご覧ください。
あわせて、Youtubeのバックアップセンター・きょうと公式チャンネルのリンクも掲載しますので、
是非そちらもご覧ください。
⇩バックアップセンター・きょうと公式Youtubeチャンネル
復職リハビリテーションの過程では、余暇の活動にも目を向けています。休養はもちろん必要です。それに加えて、何らかの活動をすることが、意欲を高めることにもつながるようです。それは運動に限りません。Y.Fさんはどのように過ごされているのでしょうか……?
ペンネーム:Y.Fさんの「おうち時間を楽しもう」編
Q:あなたがおうち時間にやっていることは?
A:ジョギング(おうち時間ではないか?)
Q:何がきっかけで①を始めたの?
A:BUCの課題として始めてから続けています
Q:「おうち時間があってよかった!」と思えるエピソードを教えて! A:自分の時間が少し増えて、ゆっくりできること
Q:これから新しく始めたい、おうち時間の過ごし方は?
A:ねんど細工
私のおうち時間は、「まず休養」から始まりました。時間をかけていく中で、徐々に「何か始めようか」といった気持ちが沸き上がってきたのを覚えています。みなさんはおうち時間に、何をされてますか?
(編集担当:T.H)