2021年7月29日 (木)
BUCには、大きな水槽で暮らす魚と窓際で元気に育つ植物がいます。朝BUCに来たとき、デスクワークに疲れたとき、帰るとき、ちょっと水槽や窓際に立ち寄って、毎日癒されています。今回はそんな癒しをくれるBUCの生き物たちをご紹介♪
魚たちの住むBUC水槽には、ブラックモーリー、ネオンテトラ、ラミーノーズテトラ、オトシンクルス、ヤマトヌマエビがいます。
ブラックモーリーは、名前の通り真っ黒な魚。数が多く、よく動き回るので、存在感が強いです。水槽越しに指を近づけると寄ってきます。エサへの反応も素早いです。すごく元気な大家族で、生き物係では里親募集もされています。
ネオンテトラは、ネオンカラーの青と赤のラインの入った派手な見た目で見つけやすいですが、じつはちょっと病気がち。水槽を眺めるときには、異変がないか、様子を見るようにしています。
ラミーノーズテトラは、黄色みがかった銀のボディに赤い頭部が特徴的。ネオンテトラよりも落ち着いた見た目のテトラです。おとなしいですが元気な子です。
オトシンクルスは、白い斑点模様の入った褐色の魚。水槽の壁や石などにくっついている、BUC水槽の忍者的存在。BUCに来て初めて知った魚ですが、かわいいです。
ヤマトヌマエビは、淡水で暮らす小さなエビです。こちらも数が多く、水槽の手前にもよく出てくるので見つけやすいです。大きくなると、テトラより大きい子もいます。
植物は、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリアなどが育てられています。緑の葉がきれいで、花が咲くこともあります。私がBUCに来てからはコチョウラン、オリヅルランの花を見ることができました。サンセベリアも白いかわいい花が咲くようです。通所している間に見られるでしょうか?
私、BUCで生き物係を経験しまして、生き物の世話はBUCの通所の楽しみのひとつでした。植物は家でも育ててみています。BUCの生き物たちのおかげで新たな楽しみ、趣味が増やせて、感謝しています。癒しと楽しみをありがとう。これからもどうぞよろしく。
P.N:コメダスキー