2017年4月27日 (木)
4月12日(水)にバックアップセンター(以下BUC)のメンバーとスタッフさんで、京都御苑にお花見に行ってきました。
京都御苑は敷地内に京都御所などがある京都でも有数の観光地であり、約1000本の桜が植えられているお花見スポットでもあります。お花見から少し話がそれますが、この京都御苑は江戸時代まで歴代天皇が居住していた禁裏(今の京都御所)を中心に、公家屋敷が立ち並んでいたそうです。
お花見当日は、BUC内でのお名前ビンゴの名前集めに始まり、御苑内でレジャーシートを敷いての昼食、レクレーションでのお名前ビンゴや新聞ダッシュなどの様々なゲーム、写真コンテストなどを行い、メンバー・スタッフさんともに大いに盛り上がりました。
ちなみにお名前ビンゴとは、メンバー・スタッフさんのお名前をランダムに記入したビンゴカードを作り。くじ引きで一人ずつ名前を読み上げていってビンゴが出るまで続けていくゲームです。交流を深めるため、お名前を呼ばれた方は一言自己紹介をすることになっていました。私も自己紹介で何を言うか考えていたのですが、最後までくじ引きで名前が出ることなく、ビンゴが終了してしまいました。
写真コンテストでは工夫を凝らした写真を撮るため、各メンバーがアイデアを出しあいながら京都御苑内を一緒に散策することにより、メンバー間の交流がいっそう深まりました。私も桜の花の写真を撮ってきたので、せっかくなのでこのブログに載せたいと思います。ヤマザクラ(おそらく)をアップで撮ってみました。