おうばく通信
お知らせ
2009年3月 3日 (火)
栄仁会メンタルケアセンターがNHK特集で放映されました
2009年2月22日(日)21:00~22:13にNHK総合テレビで放映された『うつ病治療 常識が変わる』(NHKスペシャル)の中で、栄仁会メンタルケアセンターの新田辺診療所と新田辺カウンセリングルームが紹介されました。
当診療所は来られる患者さんの数が多く、一人あたりの診察に長い時間を割けないのが実情です。そのため、認知行動療法をはじめとする心理療法に効果があることは分かっていても、これらを診察の中で行うのは難しい現実があります。
そこで6年前から新田辺カウンセリングルームを立ち上げ、臨床心理士による心理療法(カウンセリング)の提供を始めています。ただ、カウンセリングに医療
保険が適応されない現行制度の下では、カウンセリング料金は全額自己負担となってしまいます(新田辺カウンセリングルームの場合、1回6,300円)。
臨床心理士によるカウンセリングが保険制度で認可されているイギリスなどの諸外国と比べると、日本の保険制度にはまだ遅れている面があるのではないでしょうか?
・・・このような問題提起として、当院の精神科医師(新田辺診療所所長)へのインタビューと、臨床心理士によるカウンセリング場面が番組内で取り上げられ ました。現在の我が国の医療保険制度に対して、微力ながら一石を投じることができればと考えています。
なお下の写真は、放映されたシーンのキャプチャ画面です。
写真左から:栄仁会メンタルケアセンター外観、村井医師(精神科医)による診察場面、臨床心理士によるカウンセリング場面