
デイケア・リハビリ
Rehabilitation
理学療法・作業療法
ワンポイントアドバイス
2019年11月12日 (火)
更衣動作編 靴下を履きやすく
生活の中でもっと楽になったらいいなと思うものはありませんか。
今日は靴下についてお話しします。
毎日はく靴下。
腰を曲げること・股関節を深く曲げることが難しい、足先に指が届きにくい
これらの理由によって
↓ ↓ ↓
靴下が履きづらい・・・そんな方はいませんか
そんな時に使う道具はこちら ソックスエイド です。
使い方
①半分に折り靴下をかぶせます。
②靴下を手繰り寄せ深くかぶせます。
③次に足を入れて行きます。アップ写真もあり。
④ソックスエイドをゆっくりと引きます。
※写真では靴下の上から使用しています。
⑤ソックスエイドをゆっくりと引き抜きます。
⑥履けました。
ソックスエイドの値段は2000~3000円程です。
ネット通販でも購入することができます。
介護保険を持っている方は、ケアマネージャーさんとご相談の上、購入も出来ます。
靴下を脱ぐときはリーチャーを使うと脱ぎやすいです。
人にものを頼むことに気が引ける、道具を使うことに気が引ける方はいませんか
これを使って日常を過ごしやすくしましょう!
作成者: リハビリテーション室 作業療法士 藤原、瀬野