京都市 下京区 心療内科 精神科 メンタルクリニック カウンセリング 復職トレーニング専門デイケア

お知らせ

2021年3月

2021年3月25日 (木)

【BUCきょうとメンバーブログ】第112回「いい睡眠」

 元来、寝るのは好きでした。寝ることは、一日が終わったことの安堵感を味わえたり、疲れた身体を休められたり、嫌なことをリセットできたりと癒しを与えてくれる私の心地よい時間でした。

しかし、メンタルに不調をきたしたときから、うまく眠れなくなっていきました。次第に寝る時間が遅くなっていき、やっと眠れたかと思うと、途中で目が覚め、そこから再び寝られなくなるということが増えました。朝起きられる時間も遅くなっていき、無理やり起きるものだから、日中、頭がぼーとしているということが頻繁になりました。何とか寝ないと、と布団の中に入るのですが、焦れば焦るほど眠れなくなっていきました。気がつけば、心安らぐ場所であった布団が、苦痛で仕方ない場所に変わっていました。

BUCに通所し始めたころは、朝起きるのがつらく、半日が終わるだけでスポーツをしたあとのようにぐったりしていました。前日はなんとか頑張って布団に入るのですが、充分な睡眠時間をとったはずの日ですら、よく眠れた感覚がありませんでした。

BUCでの課題図書で『スタンフォード式 最高の睡眠』という本を読みました。この本は、睡眠についての解説ばかりでなく、いい睡眠をとるための具体的な方法が提示されています。いくつかのポイントがありますが、中でも考えさせられたことを2点抜粋してみます。まず、睡眠は時間(=量)が問題なのではなく、質が問題であるということ。そして、いい睡眠を得るためには、日中いかに活動的でいられるかが重要になるということ。

 BUCでは、通所していくごとに徐々に負荷が上がっていきますが、個々人に無理のない範囲での活動的な一日を提供していただけます。通所していくごとに、自然と眠りにつける度合いが上がっていくようになりました。以前の、眠れない→不安が増す→不安が増したのでさらに眠れないという負のスパイラルから、自然と眠りにつける→不安が和らぐ→不安が和らいだのでいい睡眠になるという好循環に変わることができました。

 スタッフのNさんから、「朝起きたときの、食欲があるかとか、すっきりしているかとかといった体感が、現在の心身の状態を判断するバロメーターになる」と教えていただきました。すっきりした朝を迎えられた日は、これから始まる一日に期待が持てますし、一日の終わりの睡眠が楽しみになります。

〈ペンネーム:T〉

2021年3月22日 (月)

Family meeting つながり(家族交流会)開催のお知らせ(Zoom開催)

【Family meeting つながり(家族交流会)とは】
うつ病や双極性障害などを抱えたご本人を支えているご家族様を対象に、2か月に1度交流会を開催しています。日頃、お悩みのことやお困りのことを一緒に考えてみませんか? 現在は、コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインにて開催しております。

【日時】:2021年4月10日(土)10:00~11:30
【対象】:気分障害やストレス関連疾患をお持ちの方を支えるご家族
    *ご家族向けの交流会ですので、ご本人様の参加はご遠慮ください。
【内容】:気分障害の知識やご家族の接し方についてのミニレクチャー、交流会
【参加費】:無料

【申し込み】
 まずは、お電話でご連絡下さい。
 075-334-6777(京都駅前メンタルクリニック バックアップセンター・きょうと内)
 担当:永田、松田
 
【ご参加に際して】
・事前にZoomの準備をお願いします。
 PCやスマートフォンからご参加いただけます。
・開催が近づきましたら、Zoomの招待URLをお送りいたします。
・データ通信料はかかりますので、wi-fi環境等、安定した通信環境でご参加ください。
・公共の場でのご参加はお控えください。個人情報の保護にご協力お願いいたします。

何か不明点があれば、お気軽にご相談下さい。

2021年3月11日 (木)

【BUCきょうとメンバーブログ】第111回「周囲の方々の支えがあるから」

 3月中旬になり、いよいよ卒業式シーズンになりましたね。私には8つ下の妹がいるのですが、先日高校を卒業して4月からは晴れて大学生になります。さて、自分の卒業式で思い出すことは、高校3年間で、無遅刻無欠席だったので、校長先生から表彰してもらったことです。賞を頂けたこと自体は、うれしかったのですが、それよりも壇上に上がり全校生徒から注目を浴びるのが嫌で仕方ない気持ちが遥かに上回っていました。

 しかし、休職してから改めて感じたのは、毎日休むことなく出勤することの大切さです。この当たり前のことが当たり前にできるというのは、実にありがたいことなのだと考えるようになりました。

 特に、通所間もない頃は、体調が安定せず、週3日の通所でもしんどかった記憶があります。また、体調も安定してきて、ステージが上がると新たなプログラムにも参加するのですが、その際はいつも強い不安感に駆られてしまいます。

 最近の例を申し上げますと、先月はじめてBUC内の会議に参加することになりました。しかし、前日から不安感が強く気分が落ちこんでいたため、早退しようと思い、スタッフに相談してみたところ「もし今日避けても、また1か月後に会議はやってきます。話すことが難しければ、座っているだけでもよいので、ひとまず参加してみてはどうですか。」と言ってもらえたので、頑張って参加することにしました。

 そして、その会話を間近で見ておられたメンバーの方が、自分に声をかけてくださったので、不安に思っていることを思い切って打ち明けてみることにしました。すると「会議と名がついているけど、週末の振り返りミーティングで話すような感じでいけば大丈夫」と言ってくださったおかげで不安が和らぎました。

 また、会議を始める前に、同じグループになった方にも緊張して不安な気持ちを正直に話したところ、司会の方をはじめ、メンバーの方が配慮をしてくださり、何とか最後まで会議を全うすることができました。

 日頃の活動においても、励ましてくれたり、時には褒めてくださったりするスタッフやメンバーの方々の支えがあるからこそ、毎日が有意義となり、自分自身も以前より前向きになれるようになったと思います。

 私の復職への道のりはまだまだ長いですが、周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、一歩ずつ階段を昇り、晴れて卒業を迎えられるように頑張っていきます。

ペンネーム がまりゅう

このページのトップへ